そろそろmovaが終わりですね。公園パパのmovaからFOMAへの移行は5年近く様子見となりまわりがFOMAになってもmovaな公園パパでした(笑)。FOMAからXiへの移行もまたゆっくりになるのか?さすがにFOMAの時の失敗を繰り返さないドコモにちょっと感心です。
まずエリアの問題はFOMAとデュアルで克服
お得感をテザリングフリーと24時間ドコモ内通話定額で出す
おまけに端末はてんこ盛りアイスクリームサンドイッチ近未来なガラパゴススマホ
あっという間にXiにひきこまれてしまいました。
それにしても世間にはまだ24時間ドコモ内通話定額は知られていません。知られないようにして混雑を緩和したいドコモの戦略か??それともドコモはいわゆる某社のようなステマをしていないのか・・・健全でよろしいです
公園パパのサポートしている幾多のお友達に最近はデータ通信の契約を解約してXiテザリングでPCインターネット接続するお手伝いをしています。本当に忙しいですが月額が半額になって驚く友達の笑顔が生きがいです。
ちなみに7G制限が気になるところですが私のお友達はライトユーザーが多いのか固定回線なしでも1-2Gでとどまっています。超ヘビーな公園パパはなんと毎月0.3GB。テザリングを週に1から2時間してもせいぜい1GBです。最近はWifiが利用可能な場所がそこらへんにあるので結果的に0.3GB。Xiの7GB制限は全く気になりません。
公園パパは田舎に在住なためF-05Dは3Gで動いておりバッテリーは結構いじっても朝満充電で寝るときに30-40%残っています。Xiになるとバッテリーの減りが激しくなるようですがなんとか朝一回の満充電で耐えられるか・・・Xiのエリアが早く拡大してほしくない(笑)公園パパです。7月には行き来の激しい石和にくるらしいのでバッテリー問題を抱えるかも。
Posted by kouenpapa at 2012年03月28日 15:27 | PC