ガラケーP−01AからスマートフォンT−01Cに移行してもうすぐ1ヶ月になります。
うれしかったのは心配していた飲食店のメルマガやクーポンはほとんど使えたことです。私の場合、ラーメン山岡家や暖やのチケットがメインでしたが・・・ただ、くら寿司の携帯予約は使えませんね。飲食店の場合対応が遅いとその店をさけてスマホ対応している店に行ってしまったりするので気合入れてこれから対応して欲しいです。
心配したサイトの閲覧ですがiphone対応と言われているページはすべて問題なく表示できます。まあT−01CはSafariが標準ブラウザなので当たり前ですが・・・。iモードとくらべて情報料がないのでストレスなくいろいろなサイトを巡回できます。月々のパケホーダイダブル基本料が上がっても十分元が取れる感じです。圧巻はMSN liveのiphone対応サイトでhotmailのExchange同期なんてどうでもいいくらい素晴らしいPCとの連携を経験できます。ちょっとまだバグっていますがOfficeのファイルの編集もできるようになりそうな勢いです。
ちょっとお小言を言いたいのは肝心のドコモのサービスはガラケーからまったく移行が遅れていることです。スマホに力を入れていないといわれても仕方がないですよ。ドコモの対応は正直あきれました。
まず iD が使えません
次に マクドナルドのかざすクーポンが使えません(おかげでロッテリアにいくようになった)
次に プレミアクラブのただ見せるだけのクーポンさえ表示できません(ドライブ毎にプレミアクラブのクーポンでマクドナルドで買っていた100円コーヒーもJAF割引のロッテリアに移行)
次に イマドコサービスの画面もPCのものしか使えないで大変不自由です
そもそもspモードでiモードもどきの独自LANを作ったのですから情報料が要らないiモードのコンテンツは無条件でspモードに移行してよいと思います。オンラインバンキングとかさっさとspモードに移行すべきです。今のままではspモードはメールのみのコンテンツしかないさびしいプロバイダーに成り下がってしまいます。ましてやspモードメールがバージョンアップしてWifiなどでも送受信できるようになるとだれもspモードに切り替えなくなります。いつもspモードに切り替えたいと思うくらいコンテンツを早く引っ越して欲しいです。
まあドコモのサービスなんて使わないようにすれば良いのですが、結構今まで乗せられて使い込んでしまったので(汗)
Posted by kouenpapa at 2011年01月08日 20:57 | PC