AGCのホームページがリニュアルして3ヶ月ではやくも4000アクセスを超えました。月1000アクセス以上あるアクティブなページに変わってきました。この3ヶ月で管理人が気づいたことを書きます。
このサイトを尋ねる方はアパマンが圧倒的
この傾向は来訪者アンケートを見れば明らかです。従ってネット上の仮想クラブの使命はいかにしてアパマンの無線の楽しみ方を再発見するかということにあることは間違いありません。
このサイトに惹かれる人間の間には古き良き時代の連帯感がある
ローカル局がアンテナを立てるといえばついつい手伝いに行ってしまう、そんな古き良き時代の連帯感がこのサイトで目覚めつつあります。オープンな掲示板は自分と同じ境遇の人間の経験談で埋められそのことが孤独なAGC的運用を行うものに何よりの福音となっています。私の大嫌いな言葉ですが「雑魚」エンティティーとできても「GREAT
WORKS!」とたたえあう・・・そんな連帯感がうまれつつあります。
このサイトはレトロな話ばかりしているのに妙に新天地の雰囲気がある
昔のタマのリグの話やCWの話が多いにもかかわらず、AGC的な楽しみ方は妙に時代に即した新しい流れ的な雰囲気があります。気難しいOMさんのクラブという雰囲気が一切ありません。なぜでしょう?それは既存の価値感を打破し新しい楽しみを見つけたいという皆さんの意気込みのあらわれです。「競争の要素を排除する」ことが既存の価値観への疑問を生みそのことが新しい楽しみの発見につながっているのです。
今後ともAGCのサイトを宜しくお願い致します!
|