おかげさまで2000ヒット
00/09/16(土)14:34:17 投稿者[JG1SYK] WEBを大幅リニュアルしてWEB上の仮想クラブAGCとして活動を開始してからはや2ヵ月がたちました。おかげさまで2ヵ月で2000ヒットを超えるアクセスをいただき予想外の反響に管理者としてうれしい悲鳴を上げております。 当初管理者が予想していなかった展開としてレトロ指向になってきたことがひとつ上げられます。リグ人気投票や自動登録リンク集はレトロな話題で盛り上がっています。最近出たオールバンドオールモードポータブルハンデイーFT817の人気も昔RJX601やFT690等で運用したことのある思い出のある年代が盛り上げていることは間違いありません。 アマチュア無線は「レトロ感覚で楽しむ趣味」にむかってまっしぐらにすすんでいるのかもしれません。ここで大切なのは レトロというのは衰退という意味でもないし中高年の年寄り趣味という意味でもない ということです。会員の一人の息子さんがお父さんがCWでQSOをしているのを見てモールス信号に惹かれるようになったというエピソードが掲示板に書き込まれていました。シンプルなサバイバルライフにも似たAGC流ハムライフが若い人を曵きつけたということが一つの新しい展開を示唆します。私の職場の同僚からも良く言われます。自分で建てたアンテナでモールス信号を使って地球の裏側と交信するなんて素晴らしい趣味でうらやましいと・・・。 レトロなAGC的無線ライフは若い人にも確実に継承される世界なのです インターネットや携帯電話でいつでもどこにいても確実な連絡がとれる世の中になった今、あえて不確実で伝送効率の悪いQRPのミニチュアアンテナでCWで交信するということは、ちょうどアウトドアで不便な生活をあえて楽しむのに似てサバイバル的で大きな魅力を持つ世界です。仮想クラブAGCに参加頂いている各局は発足して2ヵ月で暗中模索しながらアマチュア無線の新しい楽しみ方を発見しました。この流れがアマチュア無線の新しい流れとなり、無線をやっているといえばすぐ友達になれて助け合う「古き良き時代の」アマチュア無線の世界が復活することを願ってやみません。AGCの活動がこの流れに一石を投じることになるかは皆さんの実践にかかっています。がんばりましょう! |