下神内川でタイムスリップ体験


すっかり昔ながらの風景が消えてしまった山梨市駅前ですが駅の南側、下神内川地区は昔ながらの風景がほとんどそのまま残っているタイムスリップ体験ができる場所です。下神内川地区に足を踏み入れるのに自動車はご法度です。道が狭くすれ違いも困難なため地元の方に迷惑をかける恐れがあります。別の記事にも書きましたように自転車で散策するのが一番です。根津橋東詰のJRのガードをくぐればその先は懐かしいあの風景です!

ガード下をくぐってまず遭遇したのがガード下のトンネルです。加納岩小学校時代このあたりは通学路になっていて、学校の帰りにこのガード下トンネルを通った豪の者もいました。今も変わらぬトンネルがありました。ただ高圧電線が通っているようなので立ち入りは禁止ですが眺めることはできます。

 

ガード下のトンネルはすっかり昔のまま

 

軽自動車でも運転テクニックを要求されるような細い道を進んでいくと昔のままの日本カーボンの社宅が見えてきます。変電所が大きくなった気がしますがほとんど建物は昔のままです。

 

日本カーボン社宅も昔のまま

 

日本カーボンの工場の南側は昔は一面の桑畑で学校帰りにおやつとして桑の実をいただくのがおきまりでしたが、今は日本カーボンの駐車場になっていました。

 

昔は桑畑だった日本カーボン南側

 

いよいよ「2区のお宮」こと大八幡神社に到着です。この神社の横には大きなゲートボール場がありよく大会も行われていて、いつも年配の方々が練習をしていますが、子供の姿はさっぱりでした。ここの風景は少子化高齢化を象徴しているようでした。この神社には相撲の土俵があります。そもそも奉納相撲といって昔は神社のお祭りで相撲大会が催されたことが多かったようですが今もここにはしっかりとした土俵があり10月には相撲大会が開催されているようです。この土俵、我が子は痛く気に入ったようで何度も相撲をとらされ運動不足の私は捻挫してしまいました(^^;。

 

2区のお宮には相撲の土俵がある

 

昔はこの土俵が通学路の途中にあり自転車を加速して乗り越えるなどのあぶない遊びに熱中しました(今は禁止です!!)。それと神社の天井裏に簡単に侵入できてそこで猫の死体を見つけたりしました。とにかくいたずらの格好の場所だったわけですが、そんな悪餓鬼の私の書いた落書きがまだ残っていました。お恥ずかしいかぎりです(^^;

 

昔書いた落書きがそのまま(^^;

 

神社の北側には昔無かった遊具がありました。この遊具筒状の「秘密基地」スペースがあり、大変そそられる遊具でした。

 

2区のお宮の北側の遊具

 

遊具にはそそられる秘密基地スペースが・・・

 

2区のお宮の先には、妖怪が住んでいると噂されて子供時代よく探検ごっこにでかけた「2区の林」があったのですが、今はなくなっていました。